2012年05月11日
リズミンの会5/11
5月11日(金)
来てこのホールで
よしよしリズミンの会をしました。
20組の親子の参加がありましたよ
1・2才のクラスなので、ママが抱っこで動いたり、
一緒に歩いたり、走ったり
ママにしてもらう事がたくさんですが
でも、子どもの体に
リズムを刻むのってすごく楽しいし、おもしろいですよ

トントントンの扉からは
いろんな動物さんが
みんな
「トントントン」っていうリズムを手でうったら、(実際にはママが手伝うけど
)
なかから〜
何が出て来るんだろう

って興味津々な表情がたまらなく可愛いですよ
来てこのホールで
よしよしリズミンの会をしました。
20組の親子の参加がありましたよ

1・2才のクラスなので、ママが抱っこで動いたり、
一緒に歩いたり、走ったり

ママにしてもらう事がたくさんですが
でも、子どもの体に
リズムを刻むのってすごく楽しいし、おもしろいですよ


トントントンの扉からは
いろんな動物さんが

みんな
「トントントン」っていうリズムを手でうったら、(実際にはママが手伝うけど

なかから〜
何が出て来るんだろう


って興味津々な表情がたまらなく可愛いですよ

「動物園にいこう」
っていう歌がとっても楽しい歌で、
たぶん、マイナーな曲で知らない方も多いかと思いますが
よしよしでアレンジして
1才ちゃんにはママのお膝の上で出来るものを、
2・3才ちゃんには
自分で踊れるようにしています
スカーフ遊びもおさらいでしましたよ
このスカーフもいろんな色があって、
柔らかくてきれいで
私もすごく好きです
手あそびうた=スキンシップ手あそびうたとよんでますが、
「ぬくぬく」っていう歌もしました
ママが子どものおなかとか、足とか、
こちょこちょしたり、なでなでしたり(よしよしでアレンジしてます)
やっぱ、ママもむぎゅう


って子どもが大好きなんですよね。
なので、たくさんたくさん
ハグ
してね
毎回、最後は
「だいすき〜〜
」ってします
子どもが「よしよしいく〜」って好きでいてくれるのは
ここに理由があるかもだな〜
なんて
思ってみました
写真は撮ってくれたスタッフからもらったらアップしますね〜
っていう歌がとっても楽しい歌で、
たぶん、マイナーな曲で知らない方も多いかと思いますが

よしよしでアレンジして
1才ちゃんにはママのお膝の上で出来るものを、
2・3才ちゃんには
自分で踊れるようにしています

スカーフ遊びもおさらいでしましたよ

このスカーフもいろんな色があって、
柔らかくてきれいで

私もすごく好きです

手あそびうた=スキンシップ手あそびうたとよんでますが、
「ぬくぬく」っていう歌もしました

ママが子どものおなかとか、足とか、
こちょこちょしたり、なでなでしたり(よしよしでアレンジしてます)
やっぱ、ママもむぎゅう



って子どもが大好きなんですよね。
なので、たくさんたくさん
ハグ


毎回、最後は
「だいすき〜〜


子どもが「よしよしいく〜」って好きでいてくれるのは
ここに理由があるかもだな〜
なんて

思ってみました

写真は撮ってくれたスタッフからもらったらアップしますね〜

Posted by よっし〜 at 21:00│Comments(0)
│リズミン♪の会