2013年11月27日
12/7パパの為のベビーマッサージ体験講座をします
「パパの為のベビーマッサージ体験講座」参加者募集中

新しい家族が増え、喜びと不安など入り交じった毎日をお過ごしかと思います
かわいい我が子と接する時間が少なかったり、どうやって接したらいいか??な〜〜んてどぎまぎしている方もいるも知れませんね
初めての子育てならなおさら分からない事が多いですよね
愛情いっぱいおおきなパパの優しい手で赤ちゃんにマッサージしてあげてほしい
パパもベビーマッサージを体験してみませんか
赤ちゃんにパパの大きな手で優しく触れてあげると
赤ちゃんも嬉しそうにしますよ
ぜひ家族揃ってご参加いただき
親子のスキンシップをたくさんとって家族で楽しい時間をお過ごし下さい
ご参加お待ちしています
[日 時]平成25年12月7日(土)10:00〜11:30
[場 所]アイセル21 葵生涯学習センター (静岡市葵区東草深町3-18)
2階 フィットネスルーム
[対 象]生後2ヶ月くらいから12ヶ月の赤ちゃんとパパ&ママ
[定 員]10組
[参加費]1家族1200円(オイル/お茶・お菓子代込み)
[オイル]会で使うオイルはこちらで用意します。
[内 容]パパの為のベビーマッサージ体験講習と
パパとママに分かれて交流会(おしゃべりタイム)
[持ち物]バスタオル・飲み物(母乳OK)・タオル
[申 込]ホームページから申し込み下さい
[問合せ]よしよし代表 末吉喜恵 yossy.yoshiyoshi@gmail.com
[主 催]NPO法人 よしよし 家族の為の絆力UPプロジェクト
<独立行政法人福祉医療機構 社会福祉振興助成事業>

新しい家族が増え、喜びと不安など入り交じった毎日をお過ごしかと思います
かわいい我が子と接する時間が少なかったり、どうやって接したらいいか??な〜〜んてどぎまぎしている方もいるも知れませんね
初めての子育てならなおさら分からない事が多いですよね
愛情いっぱいおおきなパパの優しい手で赤ちゃんにマッサージしてあげてほしい
パパもベビーマッサージを体験してみませんか
赤ちゃんにパパの大きな手で優しく触れてあげると
赤ちゃんも嬉しそうにしますよ
ぜひ家族揃ってご参加いただき
親子のスキンシップをたくさんとって家族で楽しい時間をお過ごし下さい
ご参加お待ちしています
[日 時]平成25年12月7日(土)10:00〜11:30
[場 所]アイセル21 葵生涯学習センター (静岡市葵区東草深町3-18)
2階 フィットネスルーム
[対 象]生後2ヶ月くらいから12ヶ月の赤ちゃんとパパ&ママ
[定 員]10組
[参加費]1家族1200円(オイル/お茶・お菓子代込み)
[オイル]会で使うオイルはこちらで用意します。
[内 容]パパの為のベビーマッサージ体験講習と
パパとママに分かれて交流会(おしゃべりタイム)
[持ち物]バスタオル・飲み物(母乳OK)・タオル
[申 込]ホームページから申し込み下さい
[問合せ]よしよし代表 末吉喜恵 yossy.yoshiyoshi@gmail.com
[主 催]NPO法人 よしよし 家族の為の絆力UPプロジェクト
<独立行政法人福祉医療機構 社会福祉振興助成事業>
Posted by よっし〜 at
14:06
│絆力UPプロジェクト
2013年07月11日
サトシン絵本ライブ「ソング絵本&おてて絵本楽しみまショー」
よしよしで初めて絵本作家さんをお招きしてイベントを開催しますよ〜〜
人気絵本作家の
「サトシン」さんです
サトシンさんの代表作はこちら




などなどたくさんあります
家族で読み聞かせ講座
絵本ライブ「ソング絵本&おてて絵本楽しみまショー」
参加無料!申込不要!
[日 時] 8/22(木) 10:00〜11:30
10:00~11;30
「うんこ!」や「わたしはあかねこ」「おかあさんだもの」などなど、
歌あり!読み聞かせあり!!
の楽しいおはなし会。
新作絵本がばしばし登場!!
お楽しみに~。
絵本即売会「サインをもらっちゃおう!」
11:30~
サイン会はサトシンさんの著書・CD以外(色紙・ノート等)へのサインはお断りします。
[場 所] 北部体育館 剣道場(静岡市葵区松富4-14-1)
*駐車場あります!
[対 象] プレママ、プレパパから子育て中のご家族どなたでも
[講 師] サトシン(佐藤伸)1962年新潟県出身。絵本作家(元コピーライター)。三児の父親。
独立行政法人福祉医療機構 社会福祉振興助成事業
[問合せ] NPO法人よしよし 末吉喜恵 yossy.yoshiyoshi@gmail.com
人気絵本作家の
「サトシン」さんです

サトシンさんの代表作はこちら




などなどたくさんあります
家族で読み聞かせ講座
絵本ライブ「ソング絵本&おてて絵本楽しみまショー」
参加無料!申込不要!
[日 時] 8/22(木) 10:00〜11:30
10:00~11;30
「うんこ!」や「わたしはあかねこ」「おかあさんだもの」などなど、
歌あり!読み聞かせあり!!
の楽しいおはなし会。
新作絵本がばしばし登場!!
お楽しみに~。
絵本即売会「サインをもらっちゃおう!」
11:30~
サイン会はサトシンさんの著書・CD以外(色紙・ノート等)へのサインはお断りします。
[場 所] 北部体育館 剣道場(静岡市葵区松富4-14-1)
*駐車場あります!
[対 象] プレママ、プレパパから子育て中のご家族どなたでも
[講 師] サトシン(佐藤伸)1962年新潟県出身。絵本作家(元コピーライター)。三児の父親。
独立行政法人福祉医療機構 社会福祉振興助成事業
[問合せ] NPO法人よしよし 末吉喜恵 yossy.yoshiyoshi@gmail.com
Posted by よっし〜 at
15:35
│絆力UPプロジェクト
2013年07月11日
パパと一緒に 親子DE体操
「よし♥よし」にパパさん集まれ〜〜
体操のプロ集団♪の「きのいい羊達」のお兄さんによる楽しい親子体操!!
パパと一緒に楽しい時間を過ごしましょう。

「パパと一緒に 親子DE体操」
[日 時] 平成24年7月28日(日) 10:00〜11:30
(受付)9:45〜
[場 所] アイセル21 1階 ホール(静岡市葵区東草深町3-18))
*駐車場に限りがあるため出来るだけ公共交通機関をご利用下さい
[対 象] 1歳くらい〜未就学児のお子様と父親、(母親)
[定 員] 30組
[参加費] 500円
[講 師] (有)きのいい羊達
[申 込] メールでご応募ください。
yoshiyoshi.kizuna@gmail.com
件名:「7/28 パパと体操」
本文:参加する子どもの名前(ふりがな)年令と保護者氏名、(兄弟関係も)
連絡先(電話番号、メールアドレス)を書いて送信して下さい。
上記アドレスからの受信設定をしておいて下さい。
独立行政法人福祉医療機構 社会福祉振興助成事業
[問合せ] NPO法人よしよし 末吉喜恵 yossy.yoshiyoshi@gmail.com
体操のプロ集団♪の「きのいい羊達」のお兄さんによる楽しい親子体操!!
パパと一緒に楽しい時間を過ごしましょう。

「パパと一緒に 親子DE体操」
[日 時] 平成24年7月28日(日) 10:00〜11:30
(受付)9:45〜
[場 所] アイセル21 1階 ホール(静岡市葵区東草深町3-18))
*駐車場に限りがあるため出来るだけ公共交通機関をご利用下さい
[対 象] 1歳くらい〜未就学児のお子様と父親、(母親)
[定 員] 30組
[参加費] 500円
[講 師] (有)きのいい羊達
[申 込] メールでご応募ください。
yoshiyoshi.kizuna@gmail.com
件名:「7/28 パパと体操」
本文:参加する子どもの名前(ふりがな)年令と保護者氏名、(兄弟関係も)
連絡先(電話番号、メールアドレス)を書いて送信して下さい。
上記アドレスからの受信設定をしておいて下さい。
独立行政法人福祉医療機構 社会福祉振興助成事業
[問合せ] NPO法人よしよし 末吉喜恵 yossy.yoshiyoshi@gmail.com
Posted by よっし〜 at
14:44
│絆力UPプロジェクト
2012年06月15日
パパの為のお料理教室受付開始します
よしよしは今年も父親向け講座をたくさんします

昨年度好評で、抽選にもなりました
。
その「パパの為のお料理教室」を開催します
受付を開始しますので、ぜひぜひご参加くださいね

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
家族deパパごはんプロジェクト!!
[日 時]第1回:平成24年7月28日(土)
第2回:平成24年 9月 1日(土)
第3回:平成24年9月30日(日)
10:00〜13:00 (受付9:45)
[場 所]アイセル21(静岡市女性会館) 2階食工房
(静岡市葵区草深町3-18)
■対 象/未就学児のお子様と父親・母親
(父親&お子様のみも可この場合は父親と一緒に料理)
■定 員/各回 20組
(3回連続講座ですが、各回のみ単独参加も可)
■参加費/各回 一家族1,200円(料理材料/ママ教材費)
■内 容/パパがお料理をしている間、ママとお子様は別室でハンドマッサージや英語コミュニケーション、アロマ
などを行います。工作や読み聞かせも行います。
料理が出来上がったらみんなでパパの作った料理を 囲んで食事をします。
■講 師/現役パパシェフ達の普段使いの料理教室(全3回)
実践的な地産地消メニュー
離乳食完了期の子供が食べやすいメニューもご紹介
・第1回:市川 達也氏(フードコーディネーター、 味わい処座楽店長)
(ママ:ハンドマッサージ)
・第2回:滝村 雅晴氏(ビストロパパ、パパ料理研究家)
(ママ:アロマテラピィー)
・第3回:井出 順氏(現役パパシェフ、IDE屋店長)
(ママ:英語コミュニケーション)
■持ち物/パパ:エプロン、三角巾、布巾
ママ:ハンドタオル
■申 込/下記メールアドレスに必要事項を記入の上申込み
アドレス:papa.yoshiyoshi@gmail.comまで
ふじのくにNPO活動基金 はごろもフーズ(株)食べもり事業 (子供の健全育成、食育)
よしよし主催 絆力UPプロジェクト
後援:静岡市


昨年度好評で、抽選にもなりました

その「パパの為のお料理教室」を開催します

受付を開始しますので、ぜひぜひご参加くださいね


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
家族deパパごはんプロジェクト!!
[日 時]第1回:平成24年7月28日(土)

第2回:平成24年 9月 1日(土)
第3回:平成24年9月30日(日)
10:00〜13:00 (受付9:45)
[場 所]アイセル21(静岡市女性会館) 2階食工房
(静岡市葵区草深町3-18)
■対 象/未就学児のお子様と父親・母親
(父親&お子様のみも可この場合は父親と一緒に料理)
■定 員/各回 20組
(3回連続講座ですが、各回のみ単独参加も可)
■参加費/各回 一家族1,200円(料理材料/ママ教材費)
■内 容/パパがお料理をしている間、ママとお子様は別室でハンドマッサージや英語コミュニケーション、アロマ
などを行います。工作や読み聞かせも行います。
料理が出来上がったらみんなでパパの作った料理を 囲んで食事をします。
■講 師/現役パパシェフ達の普段使いの料理教室(全3回)
実践的な地産地消メニュー
離乳食完了期の子供が食べやすいメニューもご紹介
・第1回:市川 達也氏(フードコーディネーター、 味わい処座楽店長)
(ママ:ハンドマッサージ)
・第2回:滝村 雅晴氏(ビストロパパ、パパ料理研究家)
(ママ:アロマテラピィー)
・第3回:井出 順氏(現役パパシェフ、IDE屋店長)
(ママ:英語コミュニケーション)
■持ち物/パパ:エプロン、三角巾、布巾
ママ:ハンドタオル
■申 込/下記メールアドレスに必要事項を記入の上申込み
アドレス:papa.yoshiyoshi@gmail.comまで
ふじのくにNPO活動基金 はごろもフーズ(株)食べもり事業 (子供の健全育成、食育)
よしよし主催 絆力UPプロジェクト
後援:静岡市
2012年01月31日
まあるくなってたいこで話そう開催しました
1月28日に開催した
「まあるくなってたいこで話そう」を動画で撮ってみました
子どもも大人もすごく楽しそうにたいこをたたいています!!
今回は2才以上に対象者を絞りましたが、
申込みが多く、抽選させて頂いたくらいです。
子育て中の父親支援部門で助成金を頂いてるので、出来るイベントですが、
なんとかしてこれからも続けて行きたいな〜と思っています
見てみてね〜
「まあるくなってたいこで話そう」を動画で撮ってみました

子どもも大人もすごく楽しそうにたいこをたたいています!!
今回は2才以上に対象者を絞りましたが、
申込みが多く、抽選させて頂いたくらいです。
子育て中の父親支援部門で助成金を頂いてるので、出来るイベントですが、

なんとかしてこれからも続けて行きたいな〜と思っています

見てみてね〜
2012年01月21日
パパと楽しむ初めての読み聞かせ講座

パパと楽しむ初めての読み聞かせ講座

寝る前のひと時




パパの受講中、ママはリフレッシュ講座

アロマバスソルト

[日 時]平成24年3月3日(土) 10:00〜11:30
<受付9:45〜>
[場 所]アイセル21 葵生涯学習センター 35集会室、和室
(静岡市葵区東草深町3-18)
[対 象]1才〜3才のお子様とその父親、母親(兄弟もOKです)
[定 員]20組
[参加費]1,000円(ママ講座のお菓子、アロマ材料費代込)
[講 師]あそび子育て研究協会中部代表 大川美佐子さん
[内 容]パパは子どもと一緒に、絵本の読み聞かせを学んだり、
手あそびをして遊びます。
その間ママはリフレッシュ講座としてアロマバスソルトを
作ったり、おしゃべりを楽しみます。
(妊娠中の方のアロマはご相談下さい)
[申 込]下記メールアドレスに
アドレス: 4c4c@family.email.ne.jp
(QRコードからも読み取りOK)

件名「読み聞かせ」
*参加者全員の名前
(お子様にはふりがなをつけて下さい)
*お子様の性別、生年月日
*メールアドレス、電話番号
(先着順とさせて頂きます。)
[問合せ]よしよし代表
末吉喜恵
yossy.yoshiyoshi@gmail.com
2012年01月10日
2/11「パパの為のベビマ体験講座」開催
2月11日(土)
「パパの為のベビマ体験講座」
を開催します
(前回の様子)

新しい家族が増え、喜びと不安など入り交じった毎日をお過ごしかと思います
かわいい我が子と接する時間が少なかったり、どうやって接したらいいか??な〜〜んてどぎまぎしている方もいるも知れませんね
初めての子育てならなおさら分からない事が多いですよね
愛情いっぱいおおきなパパの優しい手で赤ちゃんにマッサージしてあげてほしい
パパもベビーマッサージをしてみませんか

赤ちゃんにパパの大きな手で優しく触れてあげると
赤ちゃんも嬉しそうにしますよ
ぜひ家族揃ってご参加いただき
親子のスキンシップをたくさんとって家族で楽しい時間をお過ごし下さい
ご参加お待ちしています
[日 時]平成24年2月11日(土・祝日 )10:00〜11:30
[場 所]アイセル21 葵生涯学習センター (静岡市葵区東草深町3-18)
2階 フィットネスルーム
[定 員]10組(先着順です)
[参加費]1家族1000円(オイル/お茶・お菓子代込み)
[オイル]会で使うオイルはこちらで用意します。
[内 容]パパの為のベビーマッサージ体験講習と
パパとママに分かれて交流会(おしゃべりタイム)
[持ち物]バスタオル・飲み物(母乳OK)・タオル
[申 込]
yossy.yoshiyoshi@gmail.com
上記アドレスに
*参加される方の氏名
*お子様の氏名とふりがな
*連絡先電話番号とメールアドレス
件名に「パパのベビマ」と記入して下さい。
(先着順とさせて頂きます。)
[問合せ]よしよし代表 末吉喜恵 yossy.yoshiyoshi@gmail.com
[主 催]子育て応援サークル「よしよし」 絆力UPプロジェクト
*1月10日から受付開始します!!
「パパの為のベビマ体験講座」
を開催します



新しい家族が増え、喜びと不安など入り交じった毎日をお過ごしかと思います

かわいい我が子と接する時間が少なかったり、どうやって接したらいいか??な〜〜んてどぎまぎしている方もいるも知れませんね

初めての子育てならなおさら分からない事が多いですよね

愛情いっぱいおおきなパパの優しい手で赤ちゃんにマッサージしてあげてほしい

パパもベビーマッサージをしてみませんか


赤ちゃんにパパの大きな手で優しく触れてあげると
赤ちゃんも嬉しそうにしますよ

ぜひ家族揃ってご参加いただき

親子のスキンシップをたくさんとって家族で楽しい時間をお過ごし下さい

ご参加お待ちしています

[日 時]平成24年2月11日(土・祝日 )10:00〜11:30
[場 所]アイセル21 葵生涯学習センター (静岡市葵区東草深町3-18)
2階 フィットネスルーム
[定 員]10組(先着順です)
[参加費]1家族1000円(オイル/お茶・お菓子代込み)
[オイル]会で使うオイルはこちらで用意します。
[内 容]パパの為のベビーマッサージ体験講習と
パパとママに分かれて交流会(おしゃべりタイム)
[持ち物]バスタオル・飲み物(母乳OK)・タオル
[申 込]
yossy.yoshiyoshi@gmail.com
上記アドレスに
*参加される方の氏名
*お子様の氏名とふりがな
*連絡先電話番号とメールアドレス
件名に「パパのベビマ」と記入して下さい。
(先着順とさせて頂きます。)
[問合せ]よしよし代表 末吉喜恵 yossy.yoshiyoshi@gmail.com
[主 催]子育て応援サークル「よしよし」 絆力UPプロジェクト
*1月10日から受付開始します!!
2011年12月15日
家族揃って防災センターへ行こう2
静岡県民間子育て支援活動応援事業 よしよし主催 絆力UPプロジェクト

「よしよしの防災セミナー」
を開催します!
平成24年2月5日(日曜日)10時から12時半
を開催します!
平成24年2月5日(日曜日)10時から12時半

3.11に未曾有の大震災がおき、東海地震もいつ起こるかわからないと言われています。地震の備えは万全ですか?
防災用品は揃えてみたけど・・・あと、何をすればいいか??と思ってる方も多いと思います。
防災士の染谷先生に「大地震からわが子を守るための知恵と工夫」を学びます!!
どうぞ家族揃ってご参加下さい。
[日 時]平成24年2月5日(日) 10:00〜12:30 <集合/受付9:45>
[場 所]静岡県地震防災センター 3階大会議室
〒420-0042 静岡市葵区駒形通5丁目9番1号
[対 象]子育て中の父親とその家族 定員20組
一時保育あり(生後6ヶ月から。6ヶ月前の赤ちゃんは一緒に傍聴できます)
[参加費]無料(一時保育をされる方は子ども1人あたり300円)
[講 師]しまだ次世代育成支援ネットワーク代表・防災士 染谷絹代氏
[内 容]予想される東海地震とは?わが子を守る防災チェック、
「その時、わが子を助けられますか?」
子育て世代必見の防災の話。
施設見学(地震体験、東海地震コーナー、消火体験など)
非常食の試食もあります
[タイムテーブル]
9:45受付〜1時保育受付
10:00施設見学
11:00講演会(主にパパ向けに講演して下さいます)
12:30終了〜子どもを引き取りに
[申 込]下記メールアドレスに
アドレス: yoshiyoshi.kizuna@gmail.com
件名「防災センター」
*参加者全員の名前(お子様にはふりがなをつけて下さい)
*お子様の性別、生年月日(一時保育があるため必須)
*メールアドレス、電話番号
(1/31締め切り)
[問合せ]よしよし代表 末吉喜恵 yossy.yoshiyoshi@gmail.com
[主 催]子育て応援サークル「よしよし」 絆力UPプロジェクト
2011年11月21日
まあるくなってたいこで話そう2
「まあるくなってたいこで話そう2」参加者募集中
こちらもあわせて募集中だよ



家族みんなでジャンベ(太鼓)をたたいて
みませんか♪
パパの力強い音
ママの優しい音
そして子供たちの自由な音!!みんなの音が混ざり合って素敵なリズムがはじまるよ♪
ストレスも解消
気分もすっきり〜
すごく楽しいよ
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜
日にち: 平成24年1月28日(土)
時 間: 10:00〜11:30 (受付9:45)
場 所:静岡市中央体育館 剣道場&柔道場
〒420-0856 静岡市葵区駿府町2-80
☎ 054-255-1010
*出来るだけ公共交通機関でお越し下さい。
駐車場は近隣の有料駐車場をご利用下さい。
対 象: 2才以上のお子様とお父さんやその家族
人 数: 20組(応募多数の場合は抽選)
参加費: 300円/1家族
内 容: ジャンベなどのたいこを使って、自由にたたいたり
ファシリテーターの合図にあわせてリズムコミュニケー
ションを取ります。他、親子遊びなどもします。
主催:子育て応援サークル 「よし♥よし」 後援:静岡市
ファシリテーター(ガイド役):Sweet & Beet倶楽部
(今井まゆみさん・鈴木知子さん・金田恵美さん)
申し込み方法 続きを読む
こちらもあわせて募集中だよ




家族みんなでジャンベ(太鼓)をたたいて
みませんか♪
パパの力強い音
ママの優しい音
そして子供たちの自由な音!!みんなの音が混ざり合って素敵なリズムがはじまるよ♪
ストレスも解消
気分もすっきり〜
すごく楽しいよ
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜
日にち: 平成24年1月28日(土)
時 間: 10:00〜11:30 (受付9:45)
場 所:静岡市中央体育館 剣道場&柔道場
〒420-0856 静岡市葵区駿府町2-80
☎ 054-255-1010
*出来るだけ公共交通機関でお越し下さい。
駐車場は近隣の有料駐車場をご利用下さい。
対 象: 2才以上のお子様とお父さんやその家族
人 数: 20組(応募多数の場合は抽選)
参加費: 300円/1家族
内 容: ジャンベなどのたいこを使って、自由にたたいたり
ファシリテーターの合図にあわせてリズムコミュニケー
ションを取ります。他、親子遊びなどもします。
主催:子育て応援サークル 「よし♥よし」 後援:静岡市
ファシリテーター(ガイド役):Sweet & Beet倶楽部
(今井まゆみさん・鈴木知子さん・金田恵美さん)

申し込み方法 続きを読む
2011年11月21日
「パパの為のお料理教室」申し込み受付中
「パパの為のお料理教室」

いつも仕事で忙しい「働きパパ」。
料理好きなパパはもちろん、
あまり料理をしたことがない…
というパパも楽しくみんなでお料理しませんか?
きっとパパが作ると家族の笑顔も増えて、
絆もより一層深まっていくはずですよ!
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
■日 時/平成 24 年1月 22日(日 )10:00~13:00
■場 所 / アイセル 21 静岡市女性会館
静岡市葵区東草深町 3 -18 2 階食工房
※駐車場が少ない為、近隣の駐車場をご利用頂くか公共交通機関
■対 象 / 1~2 才児のお子様と父親・母親
■定 員 / 10 組
■ 参加費 / 一家族 1,000 円
■ 持ち物 / パパ:エプロン・三角巾・布巾 ママ:ハンドタオル・ビニール袋
■申 込/ ※応募方法は下記をご参照下さい。
■ 内容 / パパがお料理をしている間、ママとお子様は 別室で工作や読み聞かせなどを行います。
また、ママにはハンドマッサージの講座も用意 しております。
料理ができあがったら、みんなでパパの作った お料理を囲んで食事をします。
申し込み方法
下記メールアドレスに必要事項をご記載のうえ、送信お願いいたします。
4c4c-cooking@mail.goo.ne.jp
件名「パパの為のお料理教室」
*参加者全員の名前(お子様にはふりがなをつけて下さい)
*お子様の性別、生年月日 *連絡先(出来れば携帯メールアドレス)
応募多数の場合は抽選を行わせていただきます。
締め切り:平成24年1月12日
お問い合わせ/「よし♥よし」代表:末吉喜恵 MAIL yossy.yoshiyoshi@gmail.com
ぜひぜひみなさまのご参加おまちしていますね〜〜
こちらのイベントは
mikan(子ども情報誌)やwomo@kichenにも載せて頂く予定です

静岡県民間子育て支援活動応援事業・よしよし主催 絆力UPプロジェクト

いつも仕事で忙しい「働きパパ」。
料理好きなパパはもちろん、
あまり料理をしたことがない…
というパパも楽しくみんなでお料理しませんか?
きっとパパが作ると家族の笑顔も増えて、
絆もより一層深まっていくはずですよ!
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
■日 時/平成 24 年1月 22日(日 )10:00~13:00
■場 所 / アイセル 21 静岡市女性会館
静岡市葵区東草深町 3 -18 2 階食工房
※駐車場が少ない為、近隣の駐車場をご利用頂くか公共交通機関
■対 象 / 1~2 才児のお子様と父親・母親
■定 員 / 10 組
■ 参加費 / 一家族 1,000 円
■ 持ち物 / パパ:エプロン・三角巾・布巾 ママ:ハンドタオル・ビニール袋
■申 込/ ※応募方法は下記をご参照下さい。
■ 内容 / パパがお料理をしている間、ママとお子様は 別室で工作や読み聞かせなどを行います。
また、ママにはハンドマッサージの講座も用意 しております。
料理ができあがったら、みんなでパパの作った お料理を囲んで食事をします。
申し込み方法
下記メールアドレスに必要事項をご記載のうえ、送信お願いいたします。
4c4c-cooking@mail.goo.ne.jp
件名「パパの為のお料理教室」
*参加者全員の名前(お子様にはふりがなをつけて下さい)
*お子様の性別、生年月日 *連絡先(出来れば携帯メールアドレス)
応募多数の場合は抽選を行わせていただきます。
締め切り:平成24年1月12日
お問い合わせ/「よし♥よし」代表:末吉喜恵 MAIL yossy.yoshiyoshi@gmail.com
ぜひぜひみなさまのご参加おまちしていますね〜〜

こちらのイベントは
mikan(子ども情報誌)やwomo@kichenにも載せて頂く予定です

