2015年10月09日
2015年10月09日
2015年07月08日
南幼稚園親子体操あそび7/8
今日は、なんとか午前中曇りで良かったです(^o^)
静岡南幼稚園さんで、
来年度幼稚園に入る親子対象に
体操をさせていただいてます

下の子を連れての参加もオッケーですよー(^_^)
手前に見えるござやタオルケットなどは幼稚園で用意してくれてるし、下の子を職員の先生が見てくれたりもしてくれます。
跳び箱や鉄棒、マット、太鼓橋、一本橋やトンネルなどの道具もすごく充実してて、体操めっちゃ楽しいです

私の体操はリズム体操

タンバリンもドラえもんの立派なもので、音もいいよ〜〜(o^^o)
そして、50分みっちり体操してから、工作の時間もあり、
それらをすべて終えたら、
幼稚園からお土産

毎回、先生が作ってくれるキャラクターのワッペン(^o^)
今日はミッキーさん!
他にもお菓子や
本や歯ブラシなどももらえて、今回はなんと、カレー粉(*^◯^*)
嬉しいねー❗️❗️
この幼稚園に入る予定ではない子も来てもいいので、ぜひ来てみて下さいね〜


ちなみに次回は、9月7日です〜〜
2015年06月22日
南幼稚園親子体操あそび

今日は未就園児対象の
親子体操あそびがありました。
24組の親子の参加があって、とても賑やかに楽しく体操できました。
パパさんもお一人いらして、楽しそうに体操してくれてて良かったです(^_−)−☆
また次回は7/8です。
下の子を連れての参加もできます。
お近くの方はぜひ〜〜
問い合わせ、申し込みは静岡南幼稚園まで
お待ちしています〜〜*\(^o^)/*
2015年05月22日
ボクらの子育て!答えはここに(パパのNP講座)
ボクらの子育て!答えはここに
(Nobody’ Perfect プログラム 完璧な親なんていない)
パパ講座です!
美味しいコーヒー&子育てトーク!!
週に1回、2時間、子育て中の親が集まり、父親同士で子育てや家事、パートナーについて意見交換します。
メンバーは6回ずっといっしょ。
話し合う内容は、参加したパパがみんなで決めていきます。
書いたり、聞いたり、話したり・・・ 苦手ならパスもOK
Nobody’s Perfectプログラムは、参加する親がそれぞれの「自分にあった子育ての仕方」を学ぶ、
カナダ生まれの子育て支援プログラムです。
* 参加者が安心して話せるよう、ファシリテーターが見守り、進行します。
* 講座の間は、別室でお子さんをお預かりします。
■日 程/6月21日(日)、27日(土)、7月4日(土)、12日(日)、18日(土)、25日(土)
■時 間/9:45~11:45
■会 場/アイセル21 4階 研修室か41集会室&子ども室(一時保育ルーム)
■対 象/0〜6才までの未就学児をもつ父親
■定 員/15組 (多数抽選)
■参加費/無料 (一時保育あり、要予約1回500円/1人 希望日のみ)
■内 容/美味しいコーヒー&子育てトーク父親同士で子育てや家事、パートナーについて意見交換。進行役のファシリテーターがいますが、話し合うテーマや内容も参加者が決めていきます。
全6回参加できる方優先。
あらかじめ参加できない日がある場合、申込み時にお知らせください。
■持ち物/マイカップ
■申 込/6月10日(水)午後5時までに静岡市女性会館へ電話・HPから申込(多数抽選)
■進 行/田中知子・末吉喜恵(NPJ認定ファシリテーター)
*静岡市女性会館の担当者が同席することがあります。ご了承ください。
初回6/21はママ向けに、リフレッシュ(アロマ)講座を同時開催!
2回目6/27はカジダン・イクメン表彰式の遊びのイベントに参加できます
■申込み方法/6月10日(水)17:00までに電話・ホームページで申込みください
静岡市女性会館へ
☎054−248−7330 ホームページ http://aicel21.jp
①名前②参加者(パパ)の生年③ご住所④電話番号
⑤お子様の名前(ふりがな)生年月日・性別
⑥一時保育の有無⑦初回のママのリフレッシュ講座の参加有無
応募多数の場合は抽選とさせて頂きます。
*今回の募集で収集した個人情報は、本講座受講管理業務および講座の案内のみ利用させて頂きます
電話の受付時間 平日9:00〜19:00、土曜日は17:00まで
会場:静岡市女性会館アイセル21
〒420−0865静岡市葵区東草深町3番18号
アクセス
バス:県立病院高松線「アイセル21」前で下車
(JR静岡駅北口10番より乗車)
徒歩:・JR静岡駅北口より30分、静鉄新静岡駅より20分
・静鉄日吉町駅より15分
(Nobody’ Perfect プログラム 完璧な親なんていない)
パパ講座です!
美味しいコーヒー&子育てトーク!!
週に1回、2時間、子育て中の親が集まり、父親同士で子育てや家事、パートナーについて意見交換します。
メンバーは6回ずっといっしょ。
話し合う内容は、参加したパパがみんなで決めていきます。
書いたり、聞いたり、話したり・・・ 苦手ならパスもOK
Nobody’s Perfectプログラムは、参加する親がそれぞれの「自分にあった子育ての仕方」を学ぶ、
カナダ生まれの子育て支援プログラムです。
* 参加者が安心して話せるよう、ファシリテーターが見守り、進行します。
* 講座の間は、別室でお子さんをお預かりします。
■日 程/6月21日(日)、27日(土)、7月4日(土)、12日(日)、18日(土)、25日(土)
■時 間/9:45~11:45
■会 場/アイセル21 4階 研修室か41集会室&子ども室(一時保育ルーム)
■対 象/0〜6才までの未就学児をもつ父親
■定 員/15組 (多数抽選)
■参加費/無料 (一時保育あり、要予約1回500円/1人 希望日のみ)
■内 容/美味しいコーヒー&子育てトーク父親同士で子育てや家事、パートナーについて意見交換。進行役のファシリテーターがいますが、話し合うテーマや内容も参加者が決めていきます。
全6回参加できる方優先。
あらかじめ参加できない日がある場合、申込み時にお知らせください。
■持ち物/マイカップ
■申 込/6月10日(水)午後5時までに静岡市女性会館へ電話・HPから申込(多数抽選)
■進 行/田中知子・末吉喜恵(NPJ認定ファシリテーター)
*静岡市女性会館の担当者が同席することがあります。ご了承ください。
初回6/21はママ向けに、リフレッシュ(アロマ)講座を同時開催!
2回目6/27はカジダン・イクメン表彰式の遊びのイベントに参加できます
■申込み方法/6月10日(水)17:00までに電話・ホームページで申込みください
静岡市女性会館へ
☎054−248−7330 ホームページ http://aicel21.jp
①名前②参加者(パパ)の生年③ご住所④電話番号
⑤お子様の名前(ふりがな)生年月日・性別
⑥一時保育の有無⑦初回のママのリフレッシュ講座の参加有無
応募多数の場合は抽選とさせて頂きます。
*今回の募集で収集した個人情報は、本講座受講管理業務および講座の案内のみ利用させて頂きます
電話の受付時間 平日9:00〜19:00、土曜日は17:00まで
会場:静岡市女性会館アイセル21
〒420−0865静岡市葵区東草深町3番18号
アクセス
バス:県立病院高松線「アイセル21」前で下車
(JR静岡駅北口10番より乗車)
徒歩:・JR静岡駅北口より30分、静鉄新静岡駅より20分
・静鉄日吉町駅より15分

Posted by よっし〜 at
15:03
2015年05月22日
今年度もあります!南幼稚園の親子体操あそび
静岡南幼稚園での
親子体操あそびが今年度も開催されます

参加者大募集です

1回目はボールやフープを使って、

電車ごっこをしたり、
ストップ&ゴーといって
音楽がなってる時ははしり、止まったら止まるって言うのをしました。
ここの魅力は道具が素晴らしんです
一本橋や、太鼓橋、そして跳び箱もあるし、


マットや鉄棒も

ボールもあるし、フープもあるよ



サーキット遊びは毎回します。
市の体育館でしている親子体操は下の子を連れての参加はできないのですが、
ここは下の子を連れてきてもオッケーですよ
先生が下の子用に
ござやマットなどを用意してくれています。

他の先生が下の子の子守りもしてくれています

体操が終わったら工作も毎回します〜
今回は5月なので
鯉のぼりを作りましたよ

お茶を用意して下っていたり、
最後にはお土産もあります。
先生が作ってくれた

キャラクターのワッペンやお菓子など
毎回凝っています。
これもみんな喜んでいますね〜〜
詳しくは
静岡南幼稚園まで気軽に問い合わせくださいね〜〜
静岡南幼稚園まで気軽に問い合わせくださいね〜〜
お問い合わせ、申込みは静岡南幼稚園
054 286 1919
に直接お願いしますm(__)m
参加者大募集しています〜〜
054 286 1919
に直接お願いしますm(__)m
参加者大募集しています〜〜
2014年11月21日
12/6にパパのベビーマッサージ体験講座をします
12/6(土)「パパの為のベビマ体験講座」
参加者を募集します


新しい家族が増え、喜びと不安など入り交じった毎日をお過ごしかと思いますicon06
かわいいわが子と接する時間が少なかったり、どうやって接したらいいか??な〜〜んてどぎまぎしている方もいるも知れませんねface17
初めての子育てならなおさら分からない事が多いですよねemoji03
愛情いっぱいsentence_heart01.gifおおきなパパの優しい手で赤ちゃんにマッサージしてあげてほしいicon06
パパもベビーマッサージを体験してみませんかicon14face22
赤ちゃんにパパの大きな手で優しく触れてあげると
赤ちゃんも嬉しそうにしますよface23
ぜひ家族揃ってご参加いただきemoji51
親子のスキンシップをたくさんとって家族で楽しい時間をお過ごし下さいemoji52
ご参加お待ちしていますface17
[日 時]平成26年12月6日(土)9:30〜11:30
(駅伝があるためいつもより早めの開始になります)
[場 所]アイセル21 葵生涯学習センター (静岡市葵区東草深町3-18)
3階 和室2.3.4
[対 象]生後2ヶ月くらいから12ヶ月の赤ちゃんとパパ&ママ
[定 員]8組
[参加費]1家族1200円(オイル/お茶・お菓子代込み)
[オイル]会で使うオイルはこちらで用意します。
[内 容]パパの為のベビーマッサージ体験講習と
パパとママに分かれて交流会(おしゃべりタイム)
[持ち物]バスタオル・飲み物(母乳OK)・タオル
[申 込]ホームページから申し込み下さい
[問合せ]よしよし代表 末吉喜恵 yossy.yoshiyoshi@gmail.com
[主 催]NPO法人 よしよし 家族の為の絆力UPプロジェクト
生命保険協会「子育て家庭支援団体に対する助成金」事業
参加者を募集します

新しい家族が増え、喜びと不安など入り交じった毎日をお過ごしかと思いますicon06
かわいいわが子と接する時間が少なかったり、どうやって接したらいいか??な〜〜んてどぎまぎしている方もいるも知れませんねface17
初めての子育てならなおさら分からない事が多いですよねemoji03
愛情いっぱいsentence_heart01.gifおおきなパパの優しい手で赤ちゃんにマッサージしてあげてほしいicon06
パパもベビーマッサージを体験してみませんかicon14face22
赤ちゃんにパパの大きな手で優しく触れてあげると
赤ちゃんも嬉しそうにしますよface23
ぜひ家族揃ってご参加いただきemoji51
親子のスキンシップをたくさんとって家族で楽しい時間をお過ごし下さいemoji52
ご参加お待ちしていますface17
[日 時]平成26年12月6日(土)9:30〜11:30
(駅伝があるためいつもより早めの開始になります)
[場 所]アイセル21 葵生涯学習センター (静岡市葵区東草深町3-18)
3階 和室2.3.4
[対 象]生後2ヶ月くらいから12ヶ月の赤ちゃんとパパ&ママ
[定 員]8組
[参加費]1家族1200円(オイル/お茶・お菓子代込み)
[オイル]会で使うオイルはこちらで用意します。
[内 容]パパの為のベビーマッサージ体験講習と
パパとママに分かれて交流会(おしゃべりタイム)
[持ち物]バスタオル・飲み物(母乳OK)・タオル
[申 込]ホームページから申し込み下さい
[問合せ]よしよし代表 末吉喜恵 yossy.yoshiyoshi@gmail.com
[主 催]NPO法人 よしよし 家族の為の絆力UPプロジェクト
生命保険協会「子育て家庭支援団体に対する助成金」事業
2014年11月19日
11/17の親子体操あそび
静岡南幼稚園さんにて
来年度幼稚園に入るお子さまを対象に
親子体操あそびをしています。
南幼稚園に入らない子も全然来てオッケーです(^_-)
17日はロープを使って綱引きしたり、ジャンプしたり、くぐったり、
しっぽ取りをしたりしました(^O^)/
スカーフでしっぽ取りゲームはママと真剣勝負!
みんな必死に走ってたね〜o(^_^)o
工作は傘ふくろを使ってロケットを作りました(*^_^*)
シールの貼り方でロケットか?飛行機か?
って考えて作ってくれてるママもいて、私はそこまで考えたことなかったのですご〜いと関心しました〜(^O^)
道具を使ってのサーキットあそびは毎回やっていて
跳び箱からジャンプしておりたり、マットでおいも転がしやら、前転やらをします。
他にもトンネルとか太鼓橋も子どもたちに大人気!!!
幼稚園に入る前に親子で楽しい思い出がたくさんできるよ♪( ´▽`)
ぜひよっしー先生のリズム体操を体験して欲しいなぁ*\(^o^)/*
次回は12月15日です。
問い合わせ/申し込みは
静岡南幼稚園
054-286-1919まで
来年度幼稚園に入るお子さまを対象に
親子体操あそびをしています。
南幼稚園に入らない子も全然来てオッケーです(^_-)
17日はロープを使って綱引きしたり、ジャンプしたり、くぐったり、
しっぽ取りをしたりしました(^O^)/
スカーフでしっぽ取りゲームはママと真剣勝負!
みんな必死に走ってたね〜o(^_^)o
工作は傘ふくろを使ってロケットを作りました(*^_^*)
シールの貼り方でロケットか?飛行機か?
って考えて作ってくれてるママもいて、私はそこまで考えたことなかったのですご〜いと関心しました〜(^O^)
道具を使ってのサーキットあそびは毎回やっていて
跳び箱からジャンプしておりたり、マットでおいも転がしやら、前転やらをします。
他にもトンネルとか太鼓橋も子どもたちに大人気!!!
幼稚園に入る前に親子で楽しい思い出がたくさんできるよ♪( ´▽`)
ぜひよっしー先生のリズム体操を体験して欲しいなぁ*\(^o^)/*
次回は12月15日です。
問い合わせ/申し込みは
静岡南幼稚園
054-286-1919まで
2014年11月05日
南幼稚園親子体操あそび


来年度幼稚園に入るお子さまを対象に
親子体操あそびをしています。
南幼稚園に入らない子も全然来てオッケーなのよーo(^▽^)o
幼稚園に入る前に親子で楽しい思い出がたくさんできるよ♪( ´▽`)
ぜひよっしー先生のリズム体操を体験して欲しいなぁ*\(^o^)/*
先日10/22日はハロウィンも近いということで
ハロウィンのカードも作りました!
他にはバスタオルで遊んでバランス感覚を養ったり、
ジャンプ力をつけたりしてあそびましたよ〜(^O^)/
そして、今日もこれから10:30〜あります!
今日はロープを使って綱引きしたり、ジャンプしたり、くぐったり、
しっぽ取りをしたりする予定!
工作も手作り絵本を作りますo(^_^)o
道具を使ってのサーキットあそびは毎回やっていて
跳び箱からジャンプしておりたり、マットでおいも転がしやら、前転やらをします。
他にもトンネルとか太鼓橋も子どもたちに大人気!!!
次回は11月17日です。
問い合わせ/申し込みは
静岡南幼稚園
054-286-1919まで
2014年09月29日
静岡南幼稚園親子体操あそび

南幼稚園で、親子体操あそびをしました(^O^)/
来年度幼稚園に入るお友達です

まずはタンバリンをつかって
「おはよう」のお歌を歌います〜
そのあとは、ママのお膝にすわり
「バスにのって」をみんなノリノリでしました

ママはちょっと疲れてしまうかもですが、
子ども達はとっても嬉しいのです〜〜
そのあとは、よっし〜オリジナルのジャンピングタンバリン
うちのじいじ(義父)が作ってくれたものの第2弾の〜

これを名前を呼ばれた子から「ハーイ」とお返事して
走ってきて「ぱ〜〜〜ん」と叩きます

いい音が鳴るんですよ〜
その次は
音楽を聞いて、即時反応として
音楽が止まったら止まる「stop & go」をしましたよ〜〜
他にもフープで遊んだり、いろんな道具を使って
ジャンプやでんぐり返しなどをして遊びました
来年度幼稚園に入る子が対象ですが、南幼稚園に入園が決まってないお友達も
参加することが出来ます!
どなたでもオッケーです。
下のお子様を連れての参加も出来ますので
ぜひぜひお越しくださいね〜〜
次回は10月6日です!
申込/お問い合わせは
静岡南幼稚園さんまで
所在地 静岡市駿河区中田本町30番1号
電 話 (054)286-1919
F A X (054)282-2645